梅仕事2023失敗体験

いろいろ準備していましたが、2023年の梅干し作りは失敗しました。
梅は熟しすぎて腐りかけ、シソも早く作りすぎて腐りました。
前年の2022年はうまくいったのに(涙)
シソも梅も買いなおして漬けなおしましたがいまいちなできでした。

2回目に入る頃は6月末。
梅雨もいつ明けるかわからないグズついた天気が続いていました。
梅も大ぶりなものはもう見当たらず。
あったものを買いました。
Mサイズでちょっと痛んでる。

追熟も程々に次の段階へ。

塩を投入。

重しは調味料有り合わせ。

梅酢は上がってきておりました。
ただ、ところどころカビが…
2022年(前回)は漬け始めに梅雨が明けました。
それもあってかカビには全く悩まされませんでした。
やはり梅雨時には注意が必要なようです。
アルコール消毒は両年ともしませんでしたが、重要性がわかりました。
アルコールちょっと不安だったもので。

シソも買い直しに間に合ってよかった。

改めて塩揉み。
シソ、洗って拭いてめんどくさかったのにな〜
しかし、梅酢に入れても腐っていたら不可だろうと作り直しました。
冷凍しておけばよかったかな。

キレイな色に仕上がりました。
いい香り。
ようやくです。
梅ができあがるのに律速されるのは大変だから予め作っておいたのに意味なかった。

作り直したシソ投入。

もうやる気もなく8月に入ってやっと干しました。
ようやくここまで。
そして自分は食べない。
夏、暑かった…

出来上がりました。
途中で出たカビがどうなったか心配です。
2022年は成功したのに悔しい。
夫曰く、ビギナーズラックは科学的に証明されている、だそうです。

2回目は気が緩むもので、2回とも同レベルで成功するのは人じゃない、と励ましてくれました(笑)

2024年も頑張ります。

大根急成長で大根もち

急に暖かくなって大根が一気に大きくなりました。
根も太って立派になりましたがたくさんは食べられません。

大根と豚肉の煮物は作り置き惣菜に作ろう。
あとはだいこんもちを作ろうかな。
横浜中華街で食べただいこんもちがとてもおいしかった記憶があります。

皮付きの大根を細切りにします。
あんまり細くならなかった。

片栗粉と小麦粉と塩を振りよく混ぜます。
時間が経つと水気が出てきます。
オキアミが冷蔵庫にあったので投入。
よく混ぜます。

ごま油をひいて熱したフライパンに丸く平たく乗せて焼きます。
中火でジュウジュウ。
大根の匂いがいっぱいです。

焦げ目がついたあたりでひっくりかえします。
蓋をしてしばらく蒸し焼きに。

こんな感じだったかなぁ?

大根の皮が食感に変化を与えて不思議な感じです。

ぬか漬けはじめ

畑でとれたカブ「あやめっこ」。
生でも食べれるタイプでやわらかめです。
前回の収穫でみそ汁に入れたらかなり煮崩れてしまいました。

夫が好きなのでぬか漬けにすることになりました。
ただ、ぬか漬けは以前ひと悶着(?)ありました。
私は漬物を食べません。
結婚当初夫は自分の分のぬか漬けを自分で作っていました。
直径30cm、深さ20cm程度のプラ容器にいろいろ添加していました。
しかし、ぬか床が痛まないように毎日かき混ぜたり何かを入れたりする必要があったようです。
だんだん放置気味になり上面に黒いカビのようなものが発生。
謎のにおいも発生して廃棄になりました。
もう一度やりたいとは言い出せなかったらしいです。
出来合いのぬか漬けを買って食べていました。

そこで今回はスーパーで便利なぬか漬けセットを購入しました。
毎日かき混ぜなくてもいいらしいです。
発酵も一通り済んでいるようですぐに野菜を入れられるそう。
私は1回もやってないのでどれくらい素晴らしいのかわかりませんでしたが、夫が喜んでいました。
野菜を入れるだけはやろうかと思っていましたが、みんなやりたいらしい。

カブのあやめっこがぬか漬け第一号です。
洗って半分に切って入れていました。

22時間後、酸っぱい、しょっぱい、ぬか漬けできました。

あやめっこ(カブ)の葉っぱ

生食向けの「あやめっこ」。
可食部はむらさきがかったきれいな根っこです。
葉っぱも紫の筋が入っています。

あやめっこの葉

たくさん収穫できました。
サラダ、だとあんまり食べれないから…悩んで煮浸しに。
なんちゃって煮浸しです。
出汁パックで取った出汁を使います。
出汁は鍋の底3〜4cmくらい。
残った出汁は味噌汁用に。
葉っぱは食べやすい大きさに切ります。

刻んだあやめっこの葉

溢れんばかりの葉っぱ。
加熱すると嵩が減るのでこれくらいで。
鍋肌で焦げないように注意して加熱します。
たまにかき混ぜて。

しなっとしたあやめっこの葉


しなっとしました。
キノコは何がいいかな。
しいたけ、しめじ、えのき…

しいたけを投入

ザクザク切ったしいたけにしました。
夫がきのこ大好きなので、冷凍庫にきのこがたくさんあります。
たくさん買って使って一部冷凍しています。
冷凍すると旨みが増すそうですが、真実やいかに。
毎日きのこを食べると認知症予防になるとか。
きのこウンチクをよく聞きます。

油揚げを投入

油抜きした油揚げもザクっと入れます。
油揚げもたくさん冷凍してあります。
当初、私は油抜きの習慣がありませんでした。
夫は油揚げを食べる習慣がなかったそうです。
料理に油揚げを大量投入していたら、油の酸化が気になると言われてしまいました…
そこから油抜きするようになりました。
今では「油揚げがないと物足りない」と言われるようになりました!
使い続けた賜物です(大袈裟)。

あやめっこの葉の煮浸しの出来上がり

味付けはお醤油のみ。
食べる時に鰹節をかけます。
夫は鰹節かけるのがイヤだそう。
食の習慣って面白いです。

元々生食向けのあやめっこ、葉も苦味がなく、煮ても美味しく子供もぺろりでした。

おにぎり柄 続き(my布コレクション001-3)

まだ半分くらい不明です。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 95A2997F-5F83-4E42-B784-6A51E7E6CBA8-rotated.jpeg

01梅干し
和歌山県?
紀州の梅は有名です。

02らっきょう
鳥取県?鳥取砂丘のらっきょうが有名です。

03しじみ
島根県の宍道湖のしじみ?
しじみの佃煮おにぎりがあるようです。

04ばら寿司
岡山県のばら寿司?
関西地方を中心にばら寿司が作られているようです。

05牡蠣
広島県か宮城県か、輪島の牡蠣おにぎりもあるようです。

10鯛飯
愛媛県、佐賀県、香川県、神奈川県が候補。

13わかめ
宮城県、山口県、鳴門のわかめも。

14高菜
佐賀県、熊本県、高菜は九州に多そう。

19牛すき
牛肉の産地がみんな作っており不明…

20アスパラベーコン
北海道、岡山県、長野県、佐賀県等アスパラの産地で作られているよう。

24青菜むすび
山形県、弁慶めしが該当?
青菜漬けで包んだみそおにぎりのようです。

25五目笹巻き
福島県、2回目…

26いくら
いくらはどこ!?
北海道?

28赤飯
群馬県のきび赤飯?
甘納豆だと北海道や山梨なども。

30醬油飯
千葉県?
醤油の生産量が日本一のようです。

35れんこんおにぎり
茨城県?
からしレンコンなら熊本県?

36かに飯
北海道、福井県、鳥取県、佐賀県?
長万部が有力か。

40塩むすび
米どころの新潟県…?

42伊勢えび
伊勢だからやはり三重県?

45昆布
大阪府の塩昆布おにぎり?

Wikipediaの「ふるさとおにぎり百選」にいきつきました。

【頑張って埋めてみた】
01梅干し:和歌山県
02らっきょう:鳥取県
03しじみ:島根県
04ばら寿司:広島県
05牡蠣:石川県
06黒豆:兵庫県
07柿の葉寿司:奈良県
08すだち:徳島県
09いりこ飯:香川県
10鯛飯:愛媛県
11カツオ:高知県
12明太子;福岡県
13わかめ:山口県
14高菜:佐賀県
15しいたけ:大分県
16里芋飯:長崎県
17さつまいも:鹿児島県
18スパム:沖縄県
19牛すき:宮崎県
20アスパラベーコン:岡山県
21ふき:岩手県
22ほっき飯:宮城県
23いぶりがっこ:秋田県
24青菜むすび:山形県
25五目笹巻き:福島県
26いくら:北海道
27菊かおり:青森県
28赤飯:群馬県
29しゃくし菜:埼玉県
30醬油飯:千葉県
31あさりの佃煮:東京都
32納豆:茨城県
33かんぴょう:栃木県
34とろろ昆布:富山県
35れんこんおにぎり:熊本県
36かに飯:福井県
37百万遍:山梨県
38小梅:長野県
39御難:神奈川県
40塩むすび:新潟県
41えび天むす:愛知県
42伊勢えび:三重県
43日野菜漬け:滋賀県
44ちりめん山椒:京都府
45昆布:大阪府
46朴葉ずし:岐阜県
47桜えび:静岡県

そもそも47だからと言って全都道府県分ではない可能性もあります。
答え合わせがしたいですが、正解がどこにあるのかわかりません。
おにぎりを調べると新潟県と北海道がずっと出てきます。
有名でもそこだけのものではないことがよくわかりました。

おにぎり柄 続き(my布コレクション001-2)

まさかの確実にわかるご当地おにぎりが3個だけ。
18スパム:沖縄
23いぶりがっこ:秋田
41えび天むす:愛知

調べないとわかりません。

01梅干し
02らっきょう
03しじみ
04ばら寿司
05牡蠣
06黒豆
07柿の葉寿司
08すだち
09いりこ飯
10鯛飯
11カツオ
12明太子
13わかめ
14高菜
15しいたけ
16里芋飯
17さつまいも
18スパム:沖縄
19牛すき
20アスパラベーコン
21ふき
22ほっき飯
23いぶりがっこ:秋田
24青菜むすび
25五目笹巻き
26いくら
27菊かおり
28赤飯
29しゃくし菜
30醬油飯
31あさりの佃煮
32納豆
33かんぴょう
34とろろ昆布
35れんこんおにぎり
36かに飯
37百万遍
38小梅
39御難
40塩むすび
41えび天むす:愛知
42伊勢えび
43日野菜漬け
44ちりめん山椒
45昆布
46朴葉ずし
47桜えび

まず
37百万遍
名前が特殊ですぐに検索に引っ掛かりました!
山梨県の小豆と栗の入ったおにぎりで、無病息災・厄払い・安産祈願に作られたそう。

16里芋飯
長崎県の豊作の祝いに作られ、お月見のお供え物にも用いられるおにぎり。
ごぼうも入っているようです。

27菊かおり
青森県でした。
江戸時代に京都から食用菊の栽培が導入されたそう。
弘前城の菊人形を見に行ったことがありますが、人形の数も菊の装いも立派でした。

39御難
「ごなん」と読むそうです。
神奈川県のおにぎり。
日蓮上人が難を逃れるために食べたとされ安全祈願のおにぎりだそうです。

06黒豆
兵庫県、丹波の黒豆でした。

08すだち
徳島県、原産なのだそう。

09いりこ飯
香川県、醬油づくりが盛んで瀬戸内海産の小魚も豊富。
以前うどんチェーン店で先付けに出てきたいりこがとてもおいしくておかわりしたことを思い出しました。

10鯛飯
ただ、こちらも香川県?

43日野菜漬け
滋賀県日野町が原産で色合いがきれいだそう。

22ほっき飯
福島県の郷土料理。

11カツオ
高知県の「一本釣り」が有名。
高知県で食べたカツオのたたきは格別でした。

21ふき
岩手県、ばっけのおにぎり。
たしかによくふきを食べます。

33かんぴょう
栃木県、かんぴょうのシェアが全国の98%。

38小梅
長野県、小梅の生産が日本一だそう。

34とろろ昆布
富山県、北海道産の昆布も加工が富山県のことがよくあります。
北前船の経由地として有名。

29しゃくし菜
埼玉県、正式名「雪白体菜」を塩漬けにしたものを使っているそうです。

46朴葉ずし
岐阜県、抗菌作用のある朴の葉に包んだお寿司。

07柿の葉寿司
奈良県、柿の産地で抗菌作用のある柿の葉を使ったお寿司。

01梅干し
和歌山県?

15しいたけ
大分県?

14高菜
佐賀県か熊本県?

12明太子
福岡?

13わかめ
宮城県か山口県?

17さつまいも
鹿児島?

31あさりの佃煮
東京都?

32納豆
茨城?

44ちりめん山椒
京都府?

47桜えび
静岡県?

41えび天むす、が、
まさかの三重県疑惑。
津市発祥らしいです。

【まとめ】
01梅干し
02らっきょう
03しじみ
04ばら寿司
05牡蠣
06黒豆:兵庫県
07柿の葉寿司:奈良県
08すだち:徳島県
09いりこ飯:香川県?
10鯛飯:香川県?
11カツオ:高知県
12明太子;福岡県?
13わかめ:宮城県or山口県
14高菜:佐賀県or熊本県
15しいたけ:大分県?
16里芋飯:長崎県
17さつまいも:鹿児島県?
18スパム:沖縄県
19牛すき
20アスパラベーコン
21ふき:岩手県
22ほっき飯:福島県
23いぶりがっこ:秋田県
24青菜むすび
25五目笹巻き
26いくら
27菊かおり:青森県
28赤飯
29しゃくし菜:埼玉県
30醬油飯
31あさりの佃煮:東京都?
32納豆:茨城県?
33かんぴょう:栃木県
34とろろ昆布:富山県
35れんこんおにぎり
36かに飯
37百万遍:山梨県
38小梅:長野県
39御難:神奈川県
40塩むすび
41えび天むす:愛知県or三重県
42伊勢えび
43日野菜漬け:滋賀県
44ちりめん山椒:京都府?
45昆布
46朴葉ずし:岐阜県
47桜えび:静岡県?

難しい!(2回目)
続く。(2回目)

今日の新聞に「おにぎり 可能性無限大」という題でおにぎりの記事が載っていました。
おにぎり専門店が一大ブームなのだそうです。
そして2月に「おにぎりサミット」が開催されるそうです。
主催団体が今回おにぎりを調べるのに参考にさせていただいた「一般社団法人おにぎり協会」でした。

他参照:農林水産省の「うちの郷土料理」、JA全国女性組織協議会、介護ポストセブン「日本全国”ご当地”おにぎり20選」

おにぎり柄(my布コレクション001)

布を見て歩くのが好きです。
そして購入してしまいます。
最近ではインターネットでも購入できるようになりました。
ググっと来る柄はつい購入。
一応何が作れるかな~と考えながら買っています。
柄はいいけれども何も思いつかないものは我慢します。

以前からいいな、と思っていた布をついに購入しました!

おにぎり柄。
ただの「おにぎり」ではなく「ご当地おにぎり」です。
KOKKAのオックス生地。
エプロンとかランチョンマットとかいいな~。

圧巻なおにぎりの数。
知らないのもたくさんあります。
何個あるかな♪

01梅干し
02らっきょう
03しじみ
04ばら寿司
05牡蠣
06黒豆
07柿の葉寿司
08すだち
09いりこ飯
10鯛飯
11カツオ
12明太子
13わかめ
14高菜
15しいたけ
16里芋飯
17さつまいも
18スパム
19牛すき
20アスパラベーコン
21ふき
22ほっき飯
23いぶりがっこ
24青菜むすび
25五目笹巻き
26いくら
27菊かおり
28赤飯
29しゃくし菜
30醬油飯
31あさりの佃煮
32納豆
33かんぴょう
34とろろ昆布
35れんこんおにぎり
36かに飯
37百万遍
38小梅
39御難
40塩むすび
41えび天むす
42伊勢えび
43日野菜漬け
44ちりめん山椒
45昆布
46朴葉ずし
47桜えび

47…
都道府県分ある。
思い付きで作ってない。
どれが何県!?

01梅干し:和歌山?
02らっきょう:鳥取?
03しじみ:島根?
04ばら寿司:?
05牡蠣:広島?

06黒豆:?
07柿の葉寿司:?
08すだち:大分?
09いりこ飯:?

10鯛飯:?
11カツオ:高知?
12明太子:福岡?
13わかめ:?

14高菜:?
15しいたけ:大分?2回目だ…
16里芋飯:山形?
17さつまいも:鹿児島?

18スパム:沖縄!
19牛すき:…?
20アスパラベーコン:…?
21ふき:ふき?

22ほっき飯:北海道?
23いぶりがっこ:秋田!
24青菜むすび:?
25五目笹巻き:?
26いくら:北海道?2回目…
27菊かおり:?

28赤飯:?
29しゃくし菜:?
30醬油飯:?
31あさりの佃煮:東京?
32納豆:茨城?

33かんぴょう:?
34とろろ昆布:北海道?
35れんこんおにぎり:茨城?2回目…
36かに飯:北海道?3回目…
37百万遍:百万遍なんだ!?


38小梅:?
39御難:なんて読むの?
40塩むすび:塩!?
41えび天むす:愛知!
42伊勢えび:?
43日野菜漬け:?

44ちりめん山椒:京都
45昆布:?
46朴葉ずし:?
47桜えび:静岡?

難しい!
続く。