生食向けの「あやめっこ」。
可食部はむらさきがかったきれいな根っこです。
葉っぱも紫の筋が入っています。
たくさん収穫できました。
サラダ、だとあんまり食べれないから…悩んで煮浸しに。
なんちゃって煮浸しです。
出汁パックで取った出汁を使います。
出汁は鍋の底3〜4cmくらい。
残った出汁は味噌汁用に。
葉っぱは食べやすい大きさに切ります。
溢れんばかりの葉っぱ。
加熱すると嵩が減るのでこれくらいで。
鍋肌で焦げないように注意して加熱します。
たまにかき混ぜて。
しなっとしました。
キノコは何がいいかな。
しいたけ、しめじ、えのき…
ザクザク切ったしいたけにしました。
夫がきのこ大好きなので、冷凍庫にきのこがたくさんあります。
たくさん買って使って一部冷凍しています。
冷凍すると旨みが増すそうですが、真実やいかに。
毎日きのこを食べると認知症予防になるとか。
きのこウンチクをよく聞きます。
油抜きした油揚げもザクっと入れます。
油揚げもたくさん冷凍してあります。
当初、私は油抜きの習慣がありませんでした。
夫は油揚げを食べる習慣がなかったそうです。
料理に油揚げを大量投入していたら、油の酸化が気になると言われてしまいました…
そこから油抜きするようになりました。
今では「油揚げがないと物足りない」と言われるようになりました!
使い続けた賜物です(大袈裟)。
味付けはお醤油のみ。
食べる時に鰹節をかけます。
夫は鰹節かけるのがイヤだそう。
食の習慣って面白いです。
元々生食向けのあやめっこ、葉も苦味がなく、煮ても美味しく子供もぺろりでした。