梅仕事、梅干しづくり2

梅を色づかせるために洗って置いています。
経時変化をたどりました。

当日。

次の日の朝(半日)。

次の日の夜(1日)。

1日半。

2日。写真忘れた!

2日半。

3日。

3日半。

4日。

5日。

やばいかも…

6日。

ホウロウ鍋!早く!

夫が焼酎漬けにすることになりました。

大根菜っ葉の炒め物

すが入りまくりの大根がにょきにょきしてきました。
大根の菜っ葉が欲しくて播いていたのですが、
もったいないので根っこもよく煮て食べます。

葉大根も播きました。
小さな根っこができました。

菜っ葉はなかなか手に入りません。
売っていても高かったりします。
菜っ葉炒めはよく母が作っていました。
子どものころは苦くて苦手でしたが、なぜか無性に食べたくなります。

ごま油を熱して刻んだ菜っ葉を炒めます。

油揚げを投入。

鰹節とゴマをまぶして、しょうゆをまわします。

ご飯が進みます。

梅仕事、梅干しづくり

梅を買ってきました!
南高梅の3Lサイズ1kg。
お値段780円。
注文したホーローの容器が届くまでにきれいな色になっているといいな。

若干傷んでいるものがあるかも?
大ぶりな実です。

洗ってから軽く水けを取り、残っているヘタを除きます。

ヘタ取はけいにぃ(息子)の得意作業。
保育園でよくやっているそうです。
お任せしました。

あとは夫の部屋に置いておきます。
甘酸っぱい香り~

ひめこばんそう

ヨーロッパ原産のいわゆる雑草です。
単子葉類で、稲やねこじゃらしのようなスッと長い葉っぱの植物です。
空き地や道端によく生えています。
5月上旬から梅雨前くらいにさらさら小さな小判を揺らします。

こばんそうは小判部分が大きい種類です。

こちらはさらさら、というよりも、じゃらじゃら、といった感じでしょうか。

実家の近くにひめこばんそうのたくさん生える場所があったので、よく摘んでいました。
結婚して引っ越してなかなか見れなくて残念に思っていたら、なんと職場の裏庭に生えていました。
そして現在、保育園の側に新たな摘み取りポイントを発見しました。
こばんそうの方は割と広く道路わきで見るのですが、ひめこばんそうはあまり見かけなかったので大喜びです。
以前、三番瀬海浜公園に行く途中で広いひめこばん草原を見たことがあります。
ちょうど潮干狩りの時期に繁茂しているのです。
もしかしたら、そういったところを経由して運ばれてくる砂に交じっているのかな、と考えて見たり。

近場にあるひめこばんそう摘み取りスポットですが、悲しいことに生育時期は草刈りの時期です。
生息を確認し次に摘もう、と思っていると、全面刈り取られていたりします。
でもそこは雑草魂!
残った根っこから、刈り残された端の方からまた生えてきます。
そしてそれを私が摘む。
家でも増やしたくて四苦八苦しているのですが、うまくいきません。

おや?
まさか?
なんとここに移植成功?
でもこれから大雨。

雨の後も残ってました!
来年はもっと増えるかな?
芝桜の中だけど…。

手抜きハンバーグ

ハンバーグはうちでも人気メニューです。
妹ふうちゃん(娘)も「バン、バン」とむしゃむしゃ。
ちゃんと作ると大変なので、手抜きです。

お肉は冷凍してあります。
ひき肉をなんとなくほぐして、解凍しやすいように冷凍庫へ。
解凍時は冷蔵庫で半日、そのあと室温へ。

たまねぎは炒めるのが大変なのでこちらを使用。

パン粉と炒めたまねぎと卵と塩を投入。
よく混ぜます。

意外とおいしくできます。

お皿がビールのおまけ。

梅仕事、シソの準備

シソは洗って水けをきります。
この作業が時間がかかる。
1時間ぐらいやってました。
シソは全部で230g程。

ここに5%相当の塩を加え揉みます。
昨年は間違って10%、10%で揉み、しょっぱくしすぎてしまいました。

1回目の塩もみ後。
この汁を捨てます。
染料に使えないかな、と思いながらすぐに白い布が出てこない。

もう一度5%相当の塩を加えます。
またよく揉む。
部屋中シソの香りがいっぱいです。

梅の準備ができるまで、このまま冷蔵庫に保存します。
今年はホウロウ容器を買いました!
プラ蓋付きです。
生協にて注文中。
さあ、梅を買わなければ!
梅の準備ができるまで、このまま冷蔵庫に保存します。
今年はホウロウ容器を買いました!
プラ蓋付きです。
生協にて注文中。
さあ、梅を買わなければ!
私は梅干し苦手だけどね!

雨でへたる前に小松菜収穫

一気にわさわさしてきていた小松菜。
雨でべちゃべちゃになると嫌なので一部収穫。

煮びたしにするために刻みます。

だし汁に投入。

油揚げも投入。

冷凍庫にいつもいる切って冷凍しただけのエノキも投入。
夫がきのこ好きなのでいつも切らさないよう、悪くならないようストックしてます。
冷凍すると旨味が増すらしいのですが、事実はいかに?